CentOS 導入の忘備録①

数年前に購入した2003年製のVersaProCentOSをぶち込む。

今後の為、他のぶち込みたい人の為に書き留める。

 

きっかけはプログラムを勉強したいと思い立ち調べていると

Linux触るといいらしいよ^^的な記事を見つけたので、

なら家でぐーすか爆睡させているPCを復活させてやろう!てなことが発端です。

 

さてタイトルにもある通りCentOSを入れたんですが、

有名なディストリビューションとしてUbuntu等が候補にありました。

 

なんならUbuntuを入れる予定ですらありました!インターフェイスが分かりやすいらしいからね!!!

 

でも失敗した!わからん!めんどい!

 

いやまて?CentOSのが軽いならそっちのがいいんじゃね???って考えうる一番の言い訳でCentOSをぶち込んだのです。(今後Ubuntuも入れたいとは思っていたりいなかったり)

 

 

ざっくりうちのクソざこふぁっくPCの紹介です。

 

PC-VY10GCZ7A

VersaPro UltraLite タイプVC VY10G/C-A PC-VY10GCZ7A

 

購入したのはおよそ8年ほど前中古。その当時でも10年落ちくそざこだったので今くそ雑魚になるも仕方ないね^^仕方なんねーよ^^ガラケーみたいに反対に折るぞ^^

 

それではCPUもどうぞ!

 

インテル(R) Core(TM) i7-620UM

 

あーうんうん。よくわかんないけど今は7200とか書いているの見るからね。あれだね。

10倍は遅いってことかな???Linux入れても動くんか?このくそざこ

 

つい前置きが長くなってしまいました。取り乱し申し訳ない。

 

 

本題です。

 

一般的にOSを入れるのはCDでシステムイメージを作り、それを読み込ませる方法らしいのですが、なんとこのパソコンCDドライブがございません!

 

外付けを買うのもはばかられる。

USBでなんとかできんのか?とググるとルーファスというソフトでフォーマットして読めるらしい。ルーファスの使い方はまた後日。

 

 

皆さんご存じの方が多いと思いますが、

PCを起動する時USBから読むように設定しなくちゃいけません!

BIOSに入ってどーのこーのしなくちゃね!!!

 

それでできるかレッツゴー!できません!!!

 

その当時のメモを見てみましょう。

何をかいてるかわかんねえ...

そもそもちゃんと使い方読んで使いなさいよ。

思い出すって何。。。

 

f:id:seamo0024:20220217131603p:plain

 


これで今回は終わり!続きはまた後日!また読んでもらえると嬉しいです!!